2023/9/10
|
||
Pottery making |
||
ステップでは、毎年8~9月にかけて 日本の文化や歴史のお勉強をしています。 今年は、去年に引き続き文化学習の一貫として、 新石切にある桜陶庵さんにて、陶芸体験を行いました! →→桜陶庵さんのホームページはこちら ![]() 陶芸体験は、年中さんと年長さんが行い、今年も素敵な作品を作ることができました。 ![]() ●年中さん - E class Eクラスさんは、ごはんにも使える陶器のプレート作り。 少し硬い粘土をまずは、拳を使ってドンドンドンッ!! ![]() お皿のように平たくしていきます。 平たくなったところで、好きな形に成形。
![]() そして、お皿の形作りが終わったら、今度はデザイン★ ![]() 自然をモチーフとした可愛いスタンプが沢山で、 お花や草木、ぐるぐるなどのスタンプをプレートに押していきました。 ![]() ある程度プレートをスタンプで埋め尽くしたら、完成! あとは、乾燥してもらい、焼き上がりを待つだけ♬ -約1か月後- 頑張って作った陶器のプレートが焼きあがりました! ![]() それぞれの名前も入った、世界に一つしかない陶器が出来上がりました★ ●年長さん - P class Pクラスさんは、ハロウィンに向けて、少し難しいジャコランタン作りに挑戦! ![]() カボチャの独特な形は、なかなか難しく、 また、道具を使って、目や鼻などの細かいパーツを描くのも一苦労・・・ ![]() しかし、みんな集中して取り組み、個性豊かな可愛いジャコランタンが出来上がりました! ![]() ↓↓そして、こちらが焼き上がり後↓↓ ![]() ▼ステップのInstagramも是非チェックしてみて下さい!▼ |
|