2017/7/4
|
|
Go shopping! |
|
先日、Social science (社会)と日本語の授業を合体して、 ショッピングへ行っていました! ![]() 今回は近所の「サンディ」へ行きました。 店内は日本語表示および日本語の店員さんになるため、 英語と日本語を上手に使いながらおつかいをしてきました。 事前にお母さんからショッピングリストを受け取り、 ●1 apple ●4 fish sausages ●3 cucumbers など、英語で書いてもらいました。 子どもたちはそれを見て、必要なものを自分で探し、 ![]() "Where is りんご? Can you read りんご?" 先生に助けてもらいながら、頑張って探すことができました。 ![]() レジでは 「こんにちは」「おねがいします」「ありがとうございました」と大きな声で言えました! ![]() ショッピングを終えると、 子どもたちも達成感からスキップしながら帰っていきました。 「は○めてのおつかい」のようなハプニングを少し期待していましたが、 安全に、完璧にショッピングを終えることができました! これからもどんどんいろんなことに挑戦して、成長していってもらいたいと思います★
|
|