2021/6/28
|
|
Fire Station Visit |
|
先週、避難訓練の一環として、中消防署を訪れました。 中消防署の防災センターには、定期的に訪れており、 毎回たくさんの貴重な体験をさせて頂いています。 今回も、子ども達にとってとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。 ①まずは、煙体験。 火災現場を想定して、少し煙がかった部屋(Smokey room)に入り、 誘導灯に従って、部屋から避難する訓練をしました。 身をかがめ、口と鼻を手でふさぎながら、上手に先頭の先生についていき、 無事避難することができました。 ![]() ②次に、地震体験。 ![]() 震度1~7の地震を想定した揺れを体感することが出来る装置に乗り、 実際に日本でこれまで起きた地震を体験しました。 しっかりとハンドルにつかまって、実際の揺れがどれだけ強いか頑張って体験しました。 みんな、すごい! しっかり足を踏ん張って、震度7(新潟中越地震)まで体験することができました。 ③さらに、実際に地震の被害を受けてしまった街並みの再現場所を訪れました。 大きな地震が起きると、電柱が折れたり、看板が落ちたり、窓が割れたり。。 普段の街も、危険がいっぱいです。 どんなことに注意しながら歩いたらいいか、みんなでディスカッションをしました。 ④また、救助体験もさせて頂きました。 ![]() 二次被害にあわないように気を付けながら、車の下敷きになってしまった人を助けました。 ⑤そして、少し息抜き・・・ このトランポリンが一番楽しかったようです(笑) ![]() ⑥最後に・・・救助訓練の様子を見せて頂きました。 実際に訓練をおこなっている消防士さんの様子を生で見て、子ども達も大興奮! ![]() ”Hello!” と大きな声であいさつをし、挨拶を返してもらうと 「消防士さんがHello!っていった!返事してくれた!」と大喜びでした。 消防士さんは、みんなにとってSuper hero です!! さらに、Pクラスさんは、消防士さんに書いたお手紙を直接渡すことができました。 ![]() "Thank you for saving our city! 町を救ってくれてありがとう!" 暖かく迎えて下さった中消防署のみなさん、本当にありがとうございました!
![]() |
|