2020/10/8
|
|
Science class |
|
今年は、サイエンスの授業で草木染めを行ないました! 草木染の方法をビデオで確認してからスタート★ 今回は、みんなで集めたタマネギの皮を使って色を出します。 何色になるのかな~ と予想し、わくわくしながら実験スタート!! まずは、みんなでタマネギの皮を 水で洗います。 ![]() その後、汚れたお水を入れ替えて、タマネギの皮をグツグツと煮込んで 色が出るのを待ちます。。。 早くーーー!! ![]() その間に、染める布にデザインを付けるために、 輪ゴムで縛ったり、ビー玉を入れてみたりしました! 想像通りの模様になるか、ドキドキです! ![]() そして、タマネギの皮が煮詰まりました! よ~し、布を投入!! ![]() タマネギの皮を煮詰めたお水は、すっかりオレンジ色に・・・ 布もオレンジ色になるのかな? 一日付け置きをして、乾かしていきます。。。 ![]() ![]() 完成!! みんなそれぞれ可愛いハンカチが出来ました! ![]() とってもきれいな黄色のハンカチが出来上がりました★★ |
|