2019/6/19
|
||
Firefighters! |
||
今日は、子ども達が待ちに待った消防署見学の日! 今回はとっても貴重な体験をさせて頂く事ができました★ ①まずは桃太郎が火事の危険性についてお話 ![]() 日本語でもきちんと理解することができました♪ 花火や火遊びは、大人がいないところでしてはいけないということを学びました。 ②そのあとは煙体験 ![]() 本当は、写真に写らない程もっともっと煙だらけでしたが、 みんな揃って誘導灯に従いながら出口までたどり着くことができました! ●ハンカチで口を覆って ●姿勢を低くして ●おしゃべりしないで素早く避難! 上手にできました★ 地震が起きたら、町にどんなことが起きるかについての再現施設をのぞくこともでき、 割れた窓や折れた電柱、傾いた家、切れた電線なども見ることが出来ました。 ③その後、車両見学 今日は、3人の消防士さんが詳しく車両について説明してくれました。 そしてなんと・・・・・!! 消防車(一番大きなはしご車!!)に乗せていただきました~!!!! ![]() しかも、ホースを握らせてもらったり、水の給水口を開けて水を出してみてくれたり、
「パパやママがここの上に車を止めたら、火を消せないから駄目だよ~って教えてあげてね」 と消防士さんに言われました。気を付けましょう!笑 去年とは一味違う体験をたくさんさせて頂いた、中消防署の皆さんに感謝です!! そのお礼に、みんなで作ったお手紙をプレゼント★ 日本語と英語両方で「つくりました。おへやにかざってください」と言えました! ![]() 消防士さんも「Thank you! 英語を勉強します!」と言って下さいました。 そのあと、恒例のレスキュー訓練見学! 「Go!Go! Spiderman! Go! Go! Rescue!」とみんなで応援しました♪ ![]() Firefighterの歌も、消防士さんの前で披露でき、みんな大満足★ お家で是非、たくさんお話を聞いてあげてください!
![]() |
|